メディフォードでは、医薬品、医療機器、再生医療等製品、化粧品、農薬(微生物農薬含む)、食品添加物、特定保健用食品、飼料添加物、動物用医薬品、一般化学品などの総合的な安全性評価が各種GLP/ガイドライン下で可能です。投与経路としては、経口、経皮、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内をはじめ、気管内、膝関節腔内など、種々の経路についても対応しています。動物実験担当者の多くは実験動物1,2級技術師や安研協認定技術者の資格者であり、豊富な経験に基づく信頼性の高い技術と、迅速かつ詳細に解析する能力を有しています。病理検査については、専門資格(JCVP、JSTPなど)を持ったpathologistが正確な診断を下します。
再生医療等製品についても、GLP下で多種多様な単回投与毒性試験、反復投与毒性試験、造腫瘍性試験(in vivo、in vitro)の実施が可能です。
メディフォードでは、FDA申請において2016年12月より義務化されたSEND*1(非臨床試験データを交換する標準)対応を行っております。2017年からは安全性システムにSEND作成機能を追加し、スピーディな対応が可能となりました。また、SEND対応に実績のある富士通株式会社との協業やグローバル対応として英国Instem社からの支援体制を構築しており、SENDデータ資料(datasets、define.xmlおよびnSDRG*2)作成において種々のパターンに対応できる体制も整っております。お気軽にお問い合わせください。
*1:Standard for Exchange of Nonclinical Data
*2: Study Data Reviewer’s Guides for Nonclinical Data
げっ歯類を用いた経口および経皮投与によるがん原性試験の実施が可能です。豊富なバックグラウンドデータを保有しており、試験結果の適切な評価が可能です。そのほかの投与経路につきましても、お気軽にご相談ください。
ダスト、ミスト、ガス、くん煙剤等、殆ど全ての被験物質についての吸入試験が可能です。当社では全身吸入暴露に加えて、貴重な被験物質の使用を最小限に抑えた鼻部吸入暴露試験も実施が可能です。ガスクロマトグラフ、高速液体クロマトグラフを保有しており正確な曝露量の測定が可能です。
毒性試験のほか、吸入投与による薬理関係の実験等につきましても実施が可能ですのでお気軽にご相談ください。
医薬品、農薬および一般化学品等の各種ガイドラインに対応した生殖発生毒性試験が実施が可能です。種々の生殖発生過程に対応した試験の実施が可能です。
生殖毒性のスクリーニング試験並びにメカニズム解析も対応が可能です。
各種ガイドラインに対応した局所刺激性試験、累積皮膚刺激試験について数多くの実績があります。また、直腸内、静脈内あるいは筋肉内投与による刺激性試験も実施が可能です。
皮膚感作性、光感作性試験の実施が可能です。これらの試験には複数種類の試験方法がございますが、その殆どについて実績を有しております。
全身性アナフィラキシー反応試験(ASA反応試験)、Homo-PCA反応試験、Hetero-PCA反応試験の実施が可能です。
免疫系は細菌やウイルス等の外来の病原体や腫瘍を排除するなど生体防御上重要な役割を担っています。この免疫系のバランスが抑制に傾くと感染症や腫瘍が発生し、更新に傾くとアレルギーや自己免疫疾患に陥ります。そのため、被験物質によって免疫系のバランスが崩れていないかを調べるために、免疫毒性試験を実施する必要があります。
リンパ球サブセット、特異的抗体産性能、酵素免疫測定法(ELISA)および電気化学発光免疫測定法(ECLIA)を用いた各種サイトカイン測定が可能です。
光を照射することによって活性化した化合物の細胞毒性を判定する試験です。
In vitro 光毒性試験は、in vivo における結果との相関も良く、被験物質の光毒性を評価するうえで有効であると考えられています。
ニュートラルレッドの細胞内取り込みを指標とする細胞試験法(NR法)を適用するため、短期間の試験で、感度、再現性共に高い結果を得られます。
OECD432ガイドラインに適合した試験を実施し、背景データも豊富です。
開発段階の各種試験(非GLP)も受託しています。試験デザインについては、ご相談ください。